| Home |
2011.01.28
霜の華
十勝の冬は、冬型の気圧配置になると「十勝晴れ」といわれる晴天が続き、
風が弱い日は放射冷却によって朝方の冷え込みが厳しくなります。
そこで川霧が発生する。(川の水面付近に発生する霧で、水温が気温より
高い場合に生ずる蒸気霧の一種。夜間の放射冷却で気温が低くなった空気が,
弱い風で水面付近に運ばれると,水温が高いため水面から盛んに蒸発する
水蒸気が冷却し,再び凝結して霧粒となる。

川の表面では「フロストフラワー」なるものが出現します。


フロストフラワーは、岸辺の薄氷部の表面の微妙な突起部が十分に冷却されて
いるところに、その周りのなめらかな表面から昇華蒸発した水蒸気が凝縮して、
雪の結晶状に大きく成長させたものです。
風がなく、マイナス20~30度の朝に出来やすい。
北海道では関西では経験出来ないことがいっぱい。
2008年冬の情景です。
風が弱い日は放射冷却によって朝方の冷え込みが厳しくなります。
そこで川霧が発生する。(川の水面付近に発生する霧で、水温が気温より
高い場合に生ずる蒸気霧の一種。夜間の放射冷却で気温が低くなった空気が,
弱い風で水面付近に運ばれると,水温が高いため水面から盛んに蒸発する
水蒸気が冷却し,再び凝結して霧粒となる。

川の表面では「フロストフラワー」なるものが出現します。


フロストフラワーは、岸辺の薄氷部の表面の微妙な突起部が十分に冷却されて
いるところに、その周りのなめらかな表面から昇華蒸発した水蒸気が凝縮して、
雪の結晶状に大きく成長させたものです。
風がなく、マイナス20~30度の朝に出来やすい。
北海道では関西では経験出来ないことがいっぱい。

2008年冬の情景です。
スポンサーサイト
| Home |